深夜の馬鹿力に投稿されたネタ、ハガキのデータベースブログです。覚えているネタなどで、楽しんでいただけたら幸いです。
投稿日:2009.05.18 カテゴリ:嘘るるぶ
鉄道ブームの真実がここに、鉄ドル博物館。昨今の鉄道ブームに乗っかって現れた鉄ドル達。果たして彼女たちは本当に鉄道好きなのか。大人の事情でやむなくキャラをつくっているだけなのか。生粋の鉄道ファンにとっては悩ましいところ。そんな彼女たちをとことん解剖したのがここ。木村裕子が別のジャンルのアイドルを名乗っていた前歴や、豊岡真澄がタモリ倶楽部からヒントを得たエピソードが詳しい図解入りで解説されています。運...
投稿日:2009.04.13 カテゴリ:嘘るるぶ
ミスター下町の勇姿を目に焼き付けよう。亀有駅にはマンガこち亀の主人公両津勘吉の銅像があり、名所になっているが、南口にはなぎら健壱の銅像があります。名前の通りかなりいい加減。等身大といいながら135センチ。銅メッキがはがれて紙粘土がこんにちは。付近の人にどこにあるか聞いても「あっち」とか言って適当な方角を言われるので注意。(猫の島さん) あの巨匠達の青春時代を生で体験。豊島区のトキワ荘跡に誕生した巨...
投稿日:2009.03.30 カテゴリ:嘘るるぶ
戦国時代のあの名所を目の前で観戦、川中島の戦い2009。長野県の川中島で行われる、武田信玄と上杉謙信の自称生まれ変わりの人たちによる合戦。今年は第400回目ということで、熱い戦いが予想されます。有名な家臣ならまだしも、足軽の生まれ変わりは少ないので、信玄50に対して足軽2、山本勘助10の構成はとてもいびつですが、信玄の鎧も国宝級から、アマゾンのボール箱を使ったものまで、様々です。(ヒヤシンスマンさ...
投稿日:2009.03.23 カテゴリ:嘘るるぶ
振ったきりになっていたコーナー。ハウステンボスに絶叫アトラクション登場、その名も「ちゃんぽんバンジー」高さ105メートルのタワーからバンジージャンプが楽しめる新アトラクション。ゴムのかわりに使用するのは、地元名産ちゃんぽんメン。博多ラーメンと違って極太なので、切れる心配が一切ありません。万が一切れても地面に敷き詰められた焼きたてのカステラが衝撃を吸収してくれるので安心。アリがたからない冬季限定なの...